配管

Rebro応用

【Rebro】フロアまたぎの竪管の描き方をまとめてみた。~「シャフト」属性について~

前回はレイヤーのフロア設定について紹介しました。今回はフロアをまたぐ竪管、竪ダクトについて紹介したいと思います。図面は前回のつづきでやっていきます。順番として、前回のこちらのブログから見ていただいたほうがわかりやすいかと思います。 竪管を描...
Rebro基本

【Rebro】配管レジューサ、ダクトホッパーの描き方、偏心のやり方をまとめてみた。

今回は、配管レジューサとダクトホッパーの描き方を紹介します。偏心、平たん面の変更は、右クリック→「ルートの揃え」でできます。 配管レジューサを同心から偏心に変更する STEP1ふつうにルーティングで途中でサイズを変更します。 自動的に同心レ...
Rebro応用

Rebroでパネルタンクを作ってみた①。~DXF読み込み、機器作成、接続口付加~

今回はRebroでパネルタンクを作ってみたいと思います。2回に分けて紹介します。今回の「その1」では、タンク本体と接続口(タッピング)の作図までやります。次回の「その2」で架台、ベースプレートの作図と機器登録をやります。 メーカー図面(DX...
CAD変換・読み込み

RebroをTfasに変換してみた①。

今回はRebroデータをTfasに変換する方法と、変換するとどうなってしまうか?を紹介します。やり方は、Rebro→IFC→Tfasでやってみます。(他にも方法はあり)残念ながら、RebroからTfasへの直接変換はできません。 Rebro...
CAD変換・読み込み

TfasをRebroに変換してみた。①

今回はTfasデータをRebroに変換する方法と、変換するとどうなってしまうか?を紹介します。やり方は、Tfas→IFC→Rebroでやってみます。(他にも方法はあり)残念ながら、TfasからRebroへの直接変換はできません。 Tfasか...