Rebro応用 Rebroで干渉検査と回避をやってみた。~保温厚と耐火被覆の設定も~ 今回は「干渉検査」機能を紹介したいと思います。また、配管、ダクトの保温厚と鉄骨梁の耐火被覆の設定方法も併せて紹介します。この設定をすることで、保温や耐火被覆との干渉チェックもできます。さらに「回避」機能というのもあるので使ってみました。 干... 2024.06.23 Rebro応用
Rebro応用 RebroでBIM設計図(そこそこBIM)を作ってみた。~制気口リスト、冷媒リスト作成も~ 今回は単線の設計図を、「そこそこ、BIMっぽく」描く方法を紹介します。当然、設計図≒施工図が理想のBIMなのでしょうが、そんな悠長な物件(変更が無く!、時間がたっぷりある!)はあり得ないので、現実的な「そこそこ」だと思います。今回の本音のと... 2024.06.16 Rebro応用
Rebro便利機能 Rebroのちょっとした便利機能をまとめてみた③。 今回は「ちょっとした便利機能」の第3弾として、いろんな小技を紹介したいと思います。初心者の方はもちろんですが、意外とRebroを長年使っている方でも「知らなかった!」というのが1個ぐらいはあるのでは・・と思います。実際、私も1年もRebro... 2024.05.26 Rebro便利機能
Rebro便利機能 Rebroのちょっとした便利機能をまとめてみた②。 今回は「ちょっとした便利機能」の第2弾として、いろんな小技を紹介したいと思います。 複数の部材をまとめてサイズ記入(引出し線付き) 「配管(ダクト)」→「サイズ記入」サイズ記入で「作図方法」を「引出し線」にしておきます。複数の部材を囲って選... 2024.05.12 Rebro便利機能
Rebro便利機能 【Rebro】サイズ記入で便利なカスタマイズ方法をまとめてみた。~FL+〇〇下端、カスタムプロパティ~ 今回は、配管やダクト等のサイズ記入でのカスタマイズ方法を紹介します。サイズ記入する文字をカスタマイズしたり、ファンの風量とかをカスタムプロパティを使って「サイズ記入」で図面上に表記させる方法を紹介したいと思います。 「文字」と「サイズ記入」... 2024.04.27 Rebro便利機能
Rebro応用 Rebroでパネルタンクを作ってみた②。~架台、ボルト穴作成、機器登録~ 今回は前回の続きで、架台、ベースプレートの作図と部材登録を紹介します。 架台の作図 STEP1鋼材で架台を作ります。 タンク受材は[-100×50です。 「機械器具」→「鋼材」で溝形鋼を配置します。 ①前回同様、平面図で1個配置する。(高... 2024.03.23 Rebro応用
Rebro応用 Rebroでパネルタンクを作ってみた①。~DXF読み込み、機器作成、接続口付加~ 今回はRebroでパネルタンクを作ってみたいと思います。2回に分けて紹介します。今回の「その1」では、タンク本体と接続口(タッピング)の作図までやります。次回の「その2」で架台、ベースプレートの作図と機器登録をやります。 メーカー図面(DX... 2024.03.21 Rebro応用